2010年01月29日
我、山に帰る~達磨山~ d( ̄・・ ̄)b
1月24日 日曜日
義兄夫婦の昇龍・kanapeファミリーと一緒にプチ登山に行ってきました

「我、山に帰る~金冠山~ ( ̄・・ ̄)ヾ」はこちら

戸田港を眺める息子

タカアシガニが有名ですね!
ちなみに↑コヤツはカニが嫌いです(笑)
戸田港は達磨山の爆裂火口の跡が陥没してできた入り江にあります。
金冠山から達磨山までは 約2,4kmあります。
道の周りは熊笹に覆われている箇所が多かったですよ
パンダでもいるの?
って思うくらいに(笑)
途中戸田峠で自動車道路を横断します
キヲツケテ
ここにも駐車場があるので金冠山に行かず達磨山だけの登山も出来ます( ̄へ ̄)?ココカラナララクカナ?
頂上まで後2,2km!!
子供達からかなり遅れていますね。
義兄ちゃん・義姉ちゃん、がんばれよぉ!
ってか奥様!?今日は ペースが速いのではないですか?( ̄~ ̄)ダイジョウブ?

宮崎駿ワールドに出てきそうな箇所もありました(>。<)モノノケヒメカヨ
義兄ちゃんが何か見つけたようですね!?
「鹿がかじった後だよ!!」
確かにかじった後が。。。。。
その下にも爪あとがまさか熊!?
周りには獣道も何箇所かありましたよ
自然ってすばらしい!
子供達はドンドン登って行きますが。。。。。。。。 大人たちはヨッコラショと( ̄▽ ̄)ユックリダネェ~
先程までいた金冠山が小さくみえます。。。。。。
頂上がすぐ近くまで見えています( ̄O ̄)p ガンバレ!!
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
と思ったら「小達磨山」でした 達磨山の頂上じゃないし。。。。。
頂上890m 金冠山よりは高いですが展望はありません
達磨山頂上まで後1,2km!! しかしこの1,2kmが辛いのよ・・・・・
小達磨山を降りて熊笹の間を通り抜けると
見えました!!今度こそホントの達磨山山頂!!!
その中間点では子供達と妻が「おお~い!!」と
だいぶ離されましたね(爆)
後500m!
ココを登りきれば
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ツライ
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・アトスコシ
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Oh~!!
360度の大パノラマ!!
絶景~!!金冠山より凄い!!
12:00 達磨山 頂上 到着!! 一等三角点発見!!

気温 14℃ 暖かいです

標高 981,8m 登頂!!
いやぁ~ サイコーですね!!


すばらしい景色を見ながらお弁当♪
お湯を沸かしてカップめんとおにぎり3つ ( ̄▽ ̄)ヾタベスギ?
リンゴのパウンドケーキを妻が作ってきてくれてありました(^^vアト バナナノケーキモネ
お腹がいっぱい!!
チョット休憩して下山開始

山頂が狭いのであまりゆっくり出来ません・・・・・
帰りは景色を見ながら下れます
「まるで空中散歩をしているよう」
オイラってばロマンチストでしょ(爆)
横は断崖絶壁( ̄~ ̄);ヒエ~ すべるから気をつけてね・・・・・
戸田峠まで降りてきて休憩
↑最近我が家のブーム「柑橘系の皮」!!これが甘酸っぱくておいしい!!
疲れた体にいいですよ!
気分もリフレッシュできます♪
おすすめは「はっさくの皮」かな。
「こっちだよ!」ゴールは目の前です
達磨山レストハウスに到着!!
無事に下山できましたオツカレサマ~
今回の登山は少し甘く見ていました。
しかしかなりハード
金冠山まではそれでも楽でしたが、達磨山が侮れない(>。<)
でもあの展望を見れば納得できるけどね!!
ってか山頂近くまで車で行けるけどね(爆)
GORIでした~
今回の物欲品
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) トレイル・コンパクト

欲しいです(>。<)。。。。。
やはり山行もするべきですかねーーー
途中かなり離されたんですね、子供達はどうでしたか?
下山の道はいい景色です。
確かに散歩!
ちょっと装備も少し調べようと思いましたよ。

たくましくって・・・・・ やさしくって・・・・・ 良いパパなんだろうなぁと!
春さん同様 子供たちとワンサカ楽しまれてて良いっすね!
こういった山の上での ストーブ使用写真なんかもあると嬉しっす!
参考にしたいで~す^^
確かに達磨山、ナメテマシタ!
ガイドブックの写真だとお気軽ハイクみたいだったし…
それと集合時間に遅れてゴメンね!
(仕事の都合で3時間位しか眠れなくて…言い訳です。)
越前岳狙いますか…
お天気しだいで銀色に輝く駿河湾が見えるみたいだよ!
自分的には平日休みに一人沼津アルプス辺りで
自主トレでもしようかなと思っています。
ご子息の後姿が、プチGORIっちでいいアジ出てるよ~♪
かわいい~~(*^0^*)
鹿が齧った跡でよかったね~。クマじゃなくって(笑)
熊笹は、クマが出そうなところに生えてるから
熊笹っていう説もあるんだよね~~(笑)
山頂のパノラマ素晴らしいね~~!!
やっぱり、山頂は展望が開けてないとね~。
いいなぁ~、そろそろ三角点触りたくなってきたな~~(笑)
奥様の手作りパウンドケーキ美味しそう♪♪
お山に手作りケーキなんて素晴らしい~~!!
BDいいですよ~~~♪♪
こんちは~(^^
って先ほどはどうも~(笑)
お山の話をもう少ししたかったなぁ~・・・・・
途中離されたというか年には勝てないというか(>。<)
子供達はさすが元気元気!!
あっ帰りの車の中では爆睡(^^ヾ
セレナのCMみたかったよ(爆)
最初はザックと靴だけ買えば行けますよ~
低山、行きましょう!!
こんちは~(^^
先ほどはどうも~
どうでしたGORIさんは?
予想通り
たくましくって・・・・・ やさしくって・・・・・ 良いパパでしたか?(大爆)
ストーブですか・・・・・ストーブはDFです!!
。。。。。ってウソです(^^ヾ
プリムスの2243/2244を使用していますよ!
こんちは~(^^
返事遅くなってすいません(^^ヾ
お互い達磨山をナメテいましたねぇ~。。。。。
最後の登りがあそこまでキツイとは(驚)
オイラも未だに膝がガクガクです(笑)
越前岳、いつ行こうかな?
来週か再来週行きたいですね。
昇龍さんも沼津アルプス、気をつけて行って下さい!!
なかなかハードなコースかもしれませんから!
こんちは~(^^
息子・・・・・後姿、頭の形、髪の毛の生え方・・・・・
嫌になるくらい似ています!
これから小ゴリと呼んでください(爆)
熊笹。。。。。
いっぱいあったけど熊が出そうな雰囲気はなかったから!
けど猪や鹿は確実にいそうだったよ。
まあ、我が家の近くの山にもいるからね(笑)
三角点、触ってくるものなの!?
写真撮っただけだったや(>。<)
他に「達磨山の由来」となった「達磨石」もあったみたいだが・・・・・
撮り忘れたよ(困)
BD、ほしいけどねぇ。。。。。
とりあえず鹿さんあたりにしておこうかな!!
スゴーイ!
展望写真つながってる~
景色をながめながら
下山は気持ちよさそーです。
ごはんがモリモリ!
やっぱ山でおにぎりは必須だな~って
最近気づきましたよ♪

おはうほ~(^^
達磨山、良いよ(^^v
でもこむちゃんには物足りないかも!?
こむちゃん宅からでも近いほうだとおもうから是非行ってみて!!
下山は気持ちよかった!
宮崎駿の「天空の城 ラピュタ」みたいな感じだった!!
(どんな感じだ?)
ライスボールは必需品だよ!
手軽だし、カレーヌードルと一緒ならカレーライスにもなるし(爆)
息子サンやっぱ似てるね~(*^^)v
それにしても、お疲れ様!
山の1.2Kmはツライよね~
写真みても遠いもん!!
でも下りの空中散歩(笑)
最高だろうねヽ(^。^)ノ
パノラマ?写真すごい良かったよ!
息子、やっぱ似てるかなぁ?(*^^)v
オイラの遺伝子受け継いでいるからね(笑)
やることなすことソックリで嫌になります。
これからは小ゴリと呼んでください(爆)
登りはさすがにキツかったよ(x_x;)
でも金冠山であれだけの景色だったから絶対すごいだろうな、見たいなと思って頑張っちゃいました!
そしたらあのパノラマ!
最高だったよo(^o^)o
近くまで車で行けたのはショックだったけどね(苦笑)
今度、伊豆に来たときはトライしてみて(笑)
うわ~、絶景ですね~。
こんなに綺麗な富士山が見られるなんて羨ましいですよ~。
やっぱ我が家も東部の方に遠征しなきゃね。
西部には案外良い山が無いんですよぉ。
で、パンダいましたか?(笑)
こんばんわ~(^^
富士山が見えるとなんか景色が良い気がして(^^
妻も「富士山が見える山」とかいう本を借りてきたもので・・・・
静岡東部、山梨、神奈川がヤッパリ多かったですね!
これからもその辺りの山を攻めようかなと・・・・・
パンダ、いませんでしたよ!
いれば話題になったしネタも出来たのにね(爆)
だって、どうよどうよ~聞きたいから(笑)
…まだいるかしら?
来月、だるま山キャンプ場予約しちゃったの!?
どうよどうよ〜いるかなぁ……
いるとしたら金冠山に行く途中だからね(^_-)
あとキャンプ場は風が強いかもしれないから気をつけて!
達磨山に登なら、山頂近くまで車で行けるからね!
どうよどうよ、見つかるといいね!!