2009年10月02日 00:28
4:00 ・・・・・雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨
テントをパラパラと叩く音で目が覚めた (>_<)
慌てて外に出てみると、目には見えないが肌に感じる程度の雨がパラついている・・・
「雨かぁ・・・」
昨日までの天気がうそのようだ (T_T)
ファミキャンを始めてから6回目くらいかな雨撤収は。。。
とりあえず本降りにならないうちに片付けられる物(ランタンや焚き火台など)を片付け始めました。
まあリビング内でガタガタしてれば誰もが目覚めるわけでして・・・
「雨だよ雨・・・・・とりあえず寝袋たたんで」
みんなで片付け開始!
ある程度の物を片付けたらもう6:00に。。。
朝食の支度を
簡単に昨日の残りで「GMC」 ウインナー・入り卵・サラダ・味噌汁!!
余った食材をすべて使い切りました(笑)
食後はコーヒーでまったりぃ( ̄▽ ̄)v
外はこんなかんじ。。。。。強く降ったり止んだりの繰り返し・・・
洗い物をすませ食器やテーブルを片付け始めたらもう本格撤収開始!!
毎回、「今日はゆっくりしてから片付けよう!」とはいうものの・・・・・
食器を片付けだすと撤収開始になってしまう ( ̄~ ̄:?ナゼダロウ
最初にテント内を、雨が小降りになるのを見計らってリビングを!
10:30 撤収完了!
と思いペグの本数を数えてみると・・・・・
「ナイ!」
20本あったソリステ20が18本しかない!?
家族4人で探し回ったが。。。。。ナイ(>。<)
「ホントに20本あったのぉ?」
と疑いをかけられ(怒)
娘に
「前回(やまぼうし)の時は20本あったよな?」
と聞くと「あったよ!!」と・・・
果たしてどこに消えたのかな?
刺しっ放しかな?
結局11:00にお風呂へ
雨撤収の後に風呂に入れるっていいですよね!
景色は拝めなかったけど、いい湯でした!
11:50 チェックアウト( ̄▽ ̄)/ アリガトウゴザイマシタ
帰り道、kanapeファミリーの前をリスが通りすぎましたよ ( ̄0 ̄)カワイカッタァ
途中、昼食をとる為に361号線沿いの蕎麦屋へ
ざるそば 二枚で1200円 ナカナカおいしかったですよ!
あたたかい蕎麦は。。。。。
おなかいっぱい!!になった所で帰路へ・・・・・
中央自動車道「伊那IC」から乗り、途中「八ヶ岳」で休憩、「甲府南」からユータンラッシュで渋滞していたが。。。。。
我が家は「甲府南IC」で降りるため渋滞には巻き込まれず( ̄~ ̄)セーフ
19:00 帰宅
昼食、休憩時間を含め7時間かかりました( ̄▽ ̄)オツカレェ
途中、何回か出航しそうになりましたが・・・・・
無事に帰ってこれました(^^v
~~~反省~~~
今回、初めて3拍4日の長期キャンプに行きました!
最終日以外は天気に恵まれ、観光やMTBなども出来て、とても充実したキャンプになりました。
義理姉ファミリーとは初日と高山観光くらいしか一緒に行動出来ませんでした。
子供たちは時間があれば一緒に遊んでいたのでよかったとは思いますが。。。。。
ノボ兄、かなチン、また行こうね!!フリーサイトか2サイト続きの所で(>。<)b
ソリステを無くした事も反省ですね!!これからは抜いたらBOXに戻すようにしなければ・・・・
キャンプ場自体の評価は自然がいっぱいで、プライベート感もあり露天風呂もあって
☆☆☆ 星3つ!!
少し遠いけどね(笑)
写真ばかりでダラダラと長いレポになってしまいましたが見て頂いて有難うございましたm(_ _)m
次回はもうチョット写真が上達しているといいなぁ・・・・・
man-bowでした。
おまけ
以前に「つめかえ君」のレポをやると言いつつ。。。。。
なのでこの場をかりましてダイジェストで(笑)
OD缶を冷凍庫で冷やしておきます(冷凍庫にて) 未使用のOD缶の重量は・・・・・
350g 使用後のOD缶は・・・125g 350-130=220g CB缶1本で十分ですね!
つめかえ君でつめつめ。。。。。10分後 結果は・・・・・
320g まあまあですかね(笑) 200g入りましたね! 取説には10%空間は必須とかいてあるので丁度いいかな!?
で結果はというと・・・・・
左が未使用だったSPのシルバー缶 右がつめかえ君で詰め替えたCB缶
どうですか? チョット赤火になっていますが十分だと思いますよ。